四日市市立博物館 展示ガイド

展示ガイド番号を入力してください

3435
灯り

灯りには油で火をつけるもの(灯明)と、ロウソクでつけるものがあります。旅籠(はたご)などでは灯明よりもロウソクの灯りの方が、高級とされていました。それは灯明の多くが値段の安い魚油を使っていて、臭いが出るからです。四日市周辺では菜種からとれる高級な油を作り、江戸に売りさばいていました。臭いの出ない菜種油は伊勢水(いせみず)と呼ばれていました。
> エリアから検索する
> 項目から検索する
> カテゴリーから検索する
> 四日市市立博物館トップページに戻る
> 展示ガイドトップページに戻る
Copyright YOKKAICHI CITY.All Rights Reserved
各ページの記事、画像の無断転載を禁じます。