四日市公害と環境未来館 展示ガイド

展示ガイド番号を入力してください

2108
戦前の四日市とコンビナートの形成

1906(明治39)年から、四日市港の港湾機能を強化する目的で四大事業が行われ、その後も長期にわたる整備により、臨海部は変化を続けました。昭和に入ると、市は臨海部への工場誘致の対象を、紡績などの軽工業から重化学工業へと転換し、第二海軍燃料廠などの軍需工場が建設されました。
1945(昭和20)年の空襲により壊滅的な被害を受けた第二海軍燃料廠の跡地は、戦後、石油化学コンビナートへと大きく変貌を遂げました。
戦前の四日市とコンビナートの形成
 国産振興四日市大博覧会
 化学工業の萌芽 (ほうが) と第二海軍燃料廠(ねんりょうしょう)
 四日市空襲
 第一(塩浜)コンビナートの建設
> エリアから検索する
> コーナーから検索する
クイズ・その他の解説

クイズ

用語解説

> 四日市公害と環境未来館トップページ゙に戻る
> 展示ガイドトップページに戻る
Copyright YOKKAICHI CITY.All Rights Reserved
各ページの記事、画像の無断転載を禁じます。